10月に秋の遠足でのどか村へ行きました(。◕ ∀ ◕。)
今年はコロナの影響で全体での遠足を変更して各部署に分けてました。
今年は外に行くことが少なかったので、広々としたのどか村では皆さん
大はしゃぎで、リフレッシュできたようです( ´ ▽ ` )ノ
[2020-11-19]
11月8日(金)に「わだちの会」主催の盲目のヴァイオリニスト「増田太郎トーク&コンサート」を開催しました!!
風の会も協力して、垂れ幕を職員と利用者さんで作成しました(^O^)/
実はこれ貼り絵です!! ォオ~!!(゚Д゚ノ)ノ
細かく貼り絵にしたので、遠くから見ると綺麗に塗ったように見えていい感じになりました^^
当日は増田太郎さんからこの垂れ幕の事を紹介いただき、曙川南中学の生徒さん達に紹介いただきました。
本番は近隣の高齢者施設の方々・曙川南中学校の全校生徒さん・風の会の利用者さん・関係者の方々・一般の方々多数の多数の方々が来場され、大盛り上がりでコンサートは進みました(*´∀`*)ノ。+゚ *。
[2019-11-18]
ホームページを一部更新しました。
[2019-05-15]
風の畑にイチゴが、少しできてきました☆
まだ数が少ないですが、これから温かくなってくると増えてきます
ィェィ♪(v〃∇〃)ハ(〃∇〃v)ィェィ♪
[2019-04-17]
4/3にきずなの公園へ全員参加で花見をしてきましたv(。・ω・。)
4月より新たに加わったメンバーも一緒に行き、皆さんと楽しく過ごしました☆
午後からは、きずなの施設内でビンゴゲームをして皆さんプレゼントをもらっていました(o^∇^o)ノ
[2019-04-10]
12月24日は風の会にてクリスマス会を開催しました。
1年で1回皆さんで集まって過ごせる楽しいイベントになります(^O^)/
今年は職員によるパフォーマンスがあり、去年とはまた違った楽しい雰囲気で進みました。
昼食は、今や風の会のイベントの顔になりつつある、ピザ釜で焼いた焼き立てピザ!!
何回食べても、飽きない美味しさなんですよね♪そしてケーキとみかんと、おなか一杯になりました(笑)
[2018-12-27]
クリスマスがもうすぐ!というわけで風の会にも、クリスマスツリーを飾りました。
数人の利用者さんと一緒に飾りつけをして、例年にも増して豪華になりました☆
12月24日のクリスマス会が楽しみですヽ(=´▽`=)ノ
[2018-12-10]
11月23日は毎年恒例の秋祭りを開催しました!
前日は雨が降って心配になりましたが、当日は、綺麗に青空が広がってお祭り日和になりました(^^♪
入り口付近ではバザーを開き風の会の畑で採れた野菜をはじめ、縫製部から作った手作り小物も販売をして沢山の人でにぎわいました(^O^)/
今年の屋台は、安定の「理事長の焼きそば」をはじめ、焼き鳥・たこ焼き・ポップコーンがあり、今年5月に完成したピザ釜もフル稼働して、本格的なピザが出来上がりました!
皆さんおいしい!と楽しい時間を過ごされていました٩( ´◡` )( ´◡` )۶
さらに今年は大阪教育大学からエイサーの演奏をしていただきました。はじめて外部からお呼びしましたが、お祭り気分がさらに盛り上がり、最高の演奏でした^^
またボランティアの方々も応援に来ていただいて、準備からお祭りの間たくさんお手伝いいただきありがとうございました。この場を借りてお礼いたします!
また次の夏祭りも盛り上がるようにしたいと思います☆
[2018-11-26]
11月13日は防災訓練の一環として、地震を想定した避難訓練を実施いたしました。
地震発生→机の下にもぐる→揺れが収まったら外へ避難する。
この手順で実施いたしました。
就労支援フロアの2階からの避難も混乱なく進み、生活介護の各フロアも皆さん机の下にもぐり、又机の下にくぐれない方は頭を防御するものを用意して身を守る訓練をしました。
毎年火災・地震を想定した訓練は定期的に実施し、職員利用者さん共々防災の意識を高めたいと思います。
[2018-11-16]
一般社団法人大阪知的障害児者生活サポート協会様からの
平成30年度支部活動等助成事業の助成金で、
50型液晶テレビとDVDプレーヤーを購入させて頂きました!<(_ _)>
それにより、肥満予防対策運動プログラムとして
立位でおこなう「たのしくダンス」と
座位でおこなう「すわってストレッチ」をおこなうことが出来ました!
約50名で、新しい50型テレビの前に広がり
画面に映る動きを真似ながら踊りました ♪
大画面のおかげで、後ろからもよく見えました。ヽ(^o^)丿
結構激しいダンスだったので、皆さん痩せるかもわかりません。(;’∀’)
「毎日踊りたい」と喜んでいる利用者さんもおられました。
まずは週に2~3回から頑張っていきたいと思います!
[2018-10-17]
5月22日
雲一つない青空の下、ハーベストの丘へ
生活支援センターのみなさんで遠足に行ってきました。
見渡す限りの新緑や、色鮮やかに咲く花々など
自然を体いっぱい感じることが出来ました。
高さ30mの吊り橋にはドキドキハラハラ!
ほのぼのした羊やヤギさん達には癒されました♪
みんなで食べるお弁当は一段と美味しかったです。
短時間での散策で少し残念でしたが
みなさん元気に帰ってくることができよかったです。
[2018-07-06]
年末のお楽しみ、
クリスマス会をおこないました~! (*´▽`*)
利用者さんによるパフォーマンスでは
空手の形、ジャグリングやけん玉など
披露していただきました。
皆さん、会場から「お~!」という
驚きの声があがるほどお上手で
ビックリしました! (´゚д゚`)
ボランティアの皆様によりますハーモニカ演奏♪
マジックショーやギター演奏♪
スライドショーなどなど・・・
楽しい時間が過ぎました。
そして、この日のために練習してきた
利用者さんの合同ダンスで
クライマックスをむかえました。
飛び入り参加の利用者さんも一緒になって
盛り上がりました~♪ヽ(^o^)丿
最後にクリスマスプレゼントを
お持ち帰りいただいて終了いたしました。
おうちで開けるまでお楽しみに~☆(*^。^*)
[2017-12-26]
地震を想定した避難訓練をおこないました! (・ω・)ゞ
今回は避難時の行動を皆さんに再認識していただき、
しっかり覚えて、非常時に少しでもあわてずに
動いていただけることを目標にしました。
机の下にもぐったり、点呼のとりかたなど簡易なことですが
訓練の前に避難方法の説明と実演をおこなったことで
前回よりも落ち着いて動かれていました。
これからもっと皆さんに避難方法になれていただけるように
訓練の回数を重ねていきたいとおもいます。(^◇^)
[2017-12-26]
秋まつりを開催しました! ヽ(^o^)丿
やきそば、たこやき、やきとり、豚汁、おにぎりなどなど
食べ物をたくさんご用意し、
演奏会や室内ゲームコーナーなどをまわって
楽しんでいただきました☆
施設で作った農作物の販売や授産品、クッキーの販売もし、
ご家族や地域の皆様がたくさんお買い上げくださいました!
また、ボランティアの皆様によるギター演奏会
いつもありがとうございます。 <(_ _)>
この日のために毎日練習してきた
生活介護の利用者さんによる歌のプレゼントとダンスも
感動的でした。(T_T)
地域の皆さんとの交流の場として開催した秋祭りは
回を重ねるほどにぎわうようになりました。
無料で提供した食事もおいしいと喜んでいただきました。
今後もこのお祭りを通じて、地域と利用者さんとのふれあいや、
日々の活動を知っていただく良い機会にしていこうと考えています。
次回、夏のお祭りもお待ちしております。 (*^。^*)
[2017-12-26]
今年最後の調理実習では
・豚汁うどん
・だし巻きたまご
・フルーツのせホットケーキ
を作りました。ヽ(^o^)丿
寒い季節にピッタリな豚汁うどんは
具沢山でとってもおいしかったです。
だし巻きたまごは一人一個ご自身で
焼いていただきました。
すごく上手に出来上がり、
また、一人で作った!!という達成感で
よりおいしく感じられました。
後片づけもすごくテキパキおこなってくださり
早く終わったので
みんなで輪になり感想や話しを楽しみました。(*´▽`*)
[2017-12-04]
今年の風の運動会は
4チームに分かれて得点を競争しました。
チームによってパズルが早くできたり
玉入れが上手だったりしました。
他のチームに得点差をつけられていたチームも
〇✕クイズでたくさん生き残り優勝争いに並んだり、
最後は接戦になって盛り上がりました♪
皆さん気持ち良く運動をしていただけたのでは
ないでしょうか?自分のチームの得点やメダルを見て
ニコニコされていました(*´▽`*)
[2017-12-04]
遠足で「オービィ大阪」へ行ってきました~♪
映像を通して、空を飛んでいるように感じたり
深い海の中にいる気分になったりして
ちょっぴりスリルを味わいました。(´゚д゚`)
皆さん「におい」「風」「水」を受けて
全身で大いに刺激を感じて楽しんでおられました。
全員そろっての昼食はとてもにぎやかで美味しかったです。
お待ちかねのおやつを口に入れると
笑顔があふれていました。( ◠‿◠ )
何より皆さんがケガや体調を崩すことなく
無事にお元気に帰ることが出来てよかったです!(*^。^*)
[2017-12-04]
6月30日、風の夏まつりを開催いたしました!
今年のステージは、ボランティアの皆様によります
ハーモニカの生演奏でした♪
利用者の皆さんは
友達と肩を組みながら曲に合わせて踊ったり
楽しそうでした(^^)
演奏が終わってからは
焼きそば、かき氷、わたがし、ポップコーンなど
好きな食べ物を食べながら
ゲームコーナーを回りました~(^o^)/
利用者の皆さんでつくった
ストラックアウトゲームが行列になり
楽しんでいただけて良かったです!
最後はみんなで後片付けをして終了しました(^^ゞ
[2017-08-04]
就労支援B型の利用者様で
調理実習に行ってきました(^O^)
冷やしうどん、いなり寿司、フルーツゼリーをつくりました♪
いなり寿司…なかなかつくる機会ないですよね?(゜o゜)
上手に出来ましたよ~!(^^)!
あまったお米を握って、寿司おにぎりにして食べている方も
おられました(^O^)
フルーツゼリーをおかわりされている方が多かったです。
甘いものが好きな方が多いんですね~♪
皆様、次回をお楽しみに(*^_^*)
[2017-06-29]
こんにちは!
そろそろ梅雨に入り始めたのでしょうか?
ジメジメした気候になってきましたが、みなさんお元気ですか?
風では生活介護の利用者様で調理実習を行いました。
ミートスパゲティー、サラダ、ホットケーキを
みんなで楽しくつくり、美味しくいただきました(^o^)
最後の食器洗いまでしていただきました。
お家でもしっかりお手伝いしてくださいね!(^^)
[2017-06-08]
今年の春の遠足は天王寺動物園へ行きました。
20年前と比べると、まるで別の動物園のようですね(゜o゜)
普段、テレビや雑誌でしか見れない動物を間近でみることができて、
皆さんとても喜んでおられました。
やっぱりライオン、ゾウ、キリンなどの大きな動物が人気でしたね(^O^)
[2017-05-17]
今日は4月からオープンした新しい施設、ショートステーション風の1階フロアにて、
ボランティアさんによるマリンバ演奏会がありました。
マリンバの演奏に合わせてタンバリンでリズムをとったり、歌を歌ったり。
皆さんとても盛り上がっていました。
[2017-05-09]
春もすぎ、初夏へと移り変わる穏やかなこの季節。
風の畑では、すくすくとかわいい苺たちが育ってきています(^o^)

[2017-04-25]
喫茶風の入り口前にある花壇。利用者様が毎日水やりをして育てている花々です。
チューリップがとってもかわいく咲きました(*^_^*)
他にも綺麗な花々が咲いていますので見に来てくださいね!

[2017-04-12]
平成29年3月25日(土)皆様のおかげをもちまして、新施設の竣工式を無事終えることができました。
お忙しい中出席していただいた方々、本当にありがとうございました。
新施設の正式名称は”生活支援センター風”と”ショートステーション風”です。
今後ともよろしくお願い致します。
[2017-03-27]
2月22日(水)、ウィング八尾にて複数の作業所の利用者様による、交流部会がありました。
交流部会というと分かりにくいですが、作業所同士の運動会です。
大玉ころがし、綱引き、リレーの3種目でグループに分かれて競い合いました。
新しい職員さんも加わって、ワイワイガヤガヤ楽しんで来ましたよー(*^。^*)
[2017-02-24]
新施設に関するお知らせです。
竣工式:平成29年3月25日(土)
開所日:平成29年4月1日(土)です。
短期ショートステイの受付は、3月1日より開始いたします。
詳細は風の会までお問い合わせください。
よろしくお願い致します。
[2017-01-23]
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたしますm(..)m
今年は1月4日から仕事始め。みんなで八尾天満宮へ初詣に行ってきました!(^^)!
今年も全員が健康で豊かな毎日を過ごせますように、お願いしてきました(‘◇’)ゞ
[2017-01-05]
ジングルベ~ル♪ ジングルベ~ル♪ 鈴が鳴る~♪!(^^)!
こんにちは!今年のクリスマス、みなさんのもとにはサンタさんは来られましたか?(^-^)
風には、サンタさんの代わりにヒーローたちがやって来てくれました!
当日、午前中は穏やかなオカリナの演奏から始まり、
芸大生によるパフォーマンスショーやバルーンアートで盛り上がりました(*’▽’)
そして昼からは、一年を振り返る風のスライドショーでみなさんとこの一年の思い出を共有し、楽しみました(^-^)

[2016-12-27]
こんにちは!
寒くなってきましたが、
風の利用者様たちは皆さん元気に過ごされております(#^^#)
先日、創作作業でTシャツの染めをしました。
各々で好きなシャツを持ち寄り、
好きな場所に模様ができるように工夫をしました。
市販品のような出来栄えで、私たち職員もビックリでしたよΣ(゚Д゚)

[2016-12-13]
こんにちは!寒くなってきましたね~(*_*;みなさま元気にしておられますか?
私たちは寒さに負けず、心合寺山古墳へ勾玉作り体験に行ってまいりました(^^)v
午前中は古墳を散策し、午後から勾玉作りを。
外は少し風が吹いていましたけど、いい天気でとても気持ちよかったです(#^^#)
勾玉作りでは、皆様真剣な表情で一生懸命に作業をしておられました。
勾玉の形は一人一人少し違っていて。個性が光っていました(*’▽’)
皆様とても喜んでおられ、いい思い出になったとおもいます。
楽しかった~。


[2016-11-18]
報告遅くなりました~・・・すみません(;´・ω・)
今月3日に”風”で秋祭りを開催しました!
焼きそば、タコ焼き、焼き鳥、ポップコーン、それから綿菓子、チーズケーキに
コーヒーゼリーと盛りだくさんでお腹いっぱい(#^^#)
ピンボールゲームやコイン落としなどゲームも充実していて皆様、楽しんでおられました。
ご来場いただいた沢山のお客様、本当にありがとうございましたm(..)m
[2016-11-16]
本日は、防災訓練を行いました。
まずは地震訓練です。
机の下にもぐったり、
頭をクッションで守ったり、
皆様、号令に従い素早く動かれていました。
2階への避難集合訓練でも
職員の先導に従って、
短い時間で集合し、
点呼を完了することが出来ました。

防災訓練は定期的に行っていますので、
また次回の結果もお知らせさせていただきます。
[2016-11-16]
10月6日、7日
今年の一泊旅行は、高知県まで行ってきました!
豪華な貸し切りバスで、快適な旅となりました。
途中、香川県で、うどん作りを教えていただきました。
ほとんどの方が初めての体験となりましたが、
皆様協力し合い、楽しんで作っておられました。
作ったうどんは、持ち帰り美味しくいただきました。

坂本龍馬さんの踊りも見せていただき、良い思い出となりました。
2日目は、高知城に登り、綺麗なお城と景色を見てきました。
急な階段もあり、皆様お疲れかと思いましたが・・・
帰りのバスでは、ビンゴゲームで盛り上がりました。
出発から最後まで、皆様すごくお元気で、パワフルでした!
[2016-10-17]
昨日の9月14日、滋賀県立琵琶湖博物館へ、利用者様7名と職員とで日帰り旅行に行ってきました(^^)
水族館と郷土博物館が合体したようなところで、楽しく1日を満喫することができましたよ~。
作業所では見れない利用者様たちの表情を発見できてとても楽しかったです。
また行きたいなー(#^^#)
[2016-09-15]
以前告知していた通り、9月11日、八尾河内音頭祭りで出店させていただきました。
焼きそばとソフトクリーム、そして生ビールを出品させていただきました。いずれも完売で終了いたしました(感謝!)。「風」の利用者様も暑い中、遊びにきていただきありがとうございました。
河内音頭が遠くから流れる中、汗だくになりながらの販売でしたが、とても楽しい時間をスタッフと利用者様と共に過ごせたことに感謝しています。
次のイベント情報も随時告知させていただきますので、お楽しみに!

[2016-09-13]
来る11日(日)八尾河内音頭祭りに毎年好評の河内焼きそばと生ビール、ソフトクリームを販売します。
去年はあいにくの雨でお昼に中止、今年はなんとかお天気であってほしいと願うばかりです。
皆さんぜひお越しくださいヽ(^o^)丿
[2016-09-09]
社会福祉法人風の会のホームページをリニューアルいたしました。
[2016-08-23]